初学者必見!できるだけ早く簿記3級を取得する簡単で効率的な勉強法

皆さんこんばんは!そこら辺の大学生です!

私は去年、簿記の3級を取得しました。簿記は有名な資格なため、一度はチャレンジしてみようと思った方も多いのでは無いでしょうか。

そこで今回は、私が簿記3級合格のためにした勉強やおすすめ教材についてわかりやすくまとめてみたいと思います

(出典:ソコスト

<目次>

簿記3級とは

勉強法と掛かった時間

おすすめ教材

まとめ

<簿記3級とは>

ここまで単に簿記と言ってきましたが、正確には2種類あります。それは「全商簿記検定」と「日商簿記検定」です。

私が受検したのは日商簿記検定ですので、ここでは日商簿記検定の3級についてご紹介します。

簿記3級は主に、職種にかかわらずビジネスパーソンが身につけておくべき基礎知識とされています。

試験方法は、会場で紙で受ける方式と会場でパソコンを使って受けるCBT方式の2種類があります。

合格点は100点中70点で電卓も使用することができるのでそこまで難しい試験ではないです。

ちなみに私は91点でした。

合格率は平均50%前後ですのでまあそこまで低くは無いですね。

公式サイト

<勉強法と掛かった時間>

私は簿記の勉強をする時に、フォーサイトという通信教育講座を受講しました。

動画で事細かく説明されていて、しかもテキストもカラーだったのでサクサクと理解することができました。

勉強時間に関しては、6月中旬に勉強を初めて8/1に試験を受けました。

1日1時間半をほぼ毎日2ヶ月弱行った感じです。

<おすすめ教材>

ここでは、通信教育講座と独学の2種類の方法でそれぞれおすすめ教材をご紹介します。

通信教育講座は先程もご紹介した「フォーサイト」です。

動画も丁寧でゆっくり説明してくれて、教材もフルカラーでイラスト付きですのでどの方でも簡単に理解できます。

公式サイト

独学に関しては、中央経済社が出版している「検定簿記講義/3級商業簿記」と「検定簿記ワークブック/3級商業簿記」です。最初の本は教科書で後者は問題集の立ち位置です。2つはリンクされており初学者でも理解しやすいように作られています。

Amazonリンク

検定簿記講義/3級商業簿記

検定簿記ワークブック/3級商業簿記

<まとめ>

以上、私が去年受検した簿記3級についてわかりやすくまとめてみました!

みなさんもぜひテキストを購入して挑んでみてください!

ご覧いただきありがとうございました!

ツイッターのフォローもよろしくお願いします!

ツイッター

よろしければ他の記事もご覧ください!

他の記事

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です