APEX新シーズン開幕!新キャラを使った感想についてまとめてみた!

皆さんこんにちは!そこら辺の大学生です!

今回は大学生らしくゲームのことについてまとめてみようと思います笑

<新シーズン>

本日は5/9木曜日ですが、昨日5/8にAPEXの新シーズン「アップヒバール」が開幕しました。

公式サイト

まず初めに今回の新シーズンのアップデート内容について簡単にまとめてみます。

今回は、体感ですが弱体化の影響はそれなりにあって、強化の影響はそこまでないのかなと個人的に思いました。なので、弱体化された部分をピックアップしてご紹介します。強化されたキャラや調整されたキャラをご覧になりたい方は、公式サイトをご参照ください。

公式サイト

(弱体化されたキャラ)

・ブラッドハウンド

ウルトのクールダウンの時間が3分から4分に増加

ウルト中にダウンをとってもウルト時間の延長が無くなった

・コースティック

コースティックのガスが、もしコースティックの部隊がデスボックスになった場合、その瞬間に効果が停止するようになる

ガスのダメージ増加が4~10の間に変更

ノックダウンされた人へのダメージが4ダメに固定

(武器調整)

・ディボーション

ケアパケ化

今回の武器調整の目玉は何と言ってもディボーションのケアパケ化だと思います。

ダメージが15ダメから16ダメに増加し、腰撃ち時の拡散が抑えられる強化が入りました。

・ウイングマン

通常武器化

!!!なんとウイングマンが通常武器化しました!

ただ、ケアパケ武器の時と違い、ダメージが50ダメから45ダメに減少し、拡張マガジンがつかなくなりました。マガジンは6発なのでちょっと少ないかな?って感じです。

あとこれは気のせいかもしれませんが、なんかちょっと1発撃ってから次の弾を打つまでにこんなに時間かかったかな?って感じがします。

あと、スカルピアサーがつかなくなり、代わりにブーステッドローダーがつくようになりました。

・ロングボウ

バレルスタビライザーがつかなくなった代わりに、紫バレルと同等の反動に調整されました。

ADSにかかる時間が少し短縮されました。

・チャージライフル

ADS時の反動がいい感じに調整されました。

<新キャラクターについて>

新シーズンについてざっくり説明したところで、皆さんお待ちかね新キャラクターについて使ってみた感想をご紹介します。

キャラ名:オルター

このキャラはもう色々とエグいです。バトロワとは?ってなります。

アビリティは「壁などを通り抜けることのできるポータルを作る」です。上でも下でも横でも通り抜けられます。

ウルトは、なんか機械みたいなのを置き、この機械を使用することで離れた所でも機械の所に戻ることができます。しかも仲間全員です。後これダウンしてても使えます。

しかも戻って来る事のできる距離は200Mとめっちゃ広いです。

<新キャラクターの感想>

このキャラを使用した感想としては、バトロワじゃなくなるやんというのが感想です。

バトロワは高所や建物などの有利ポジをとって勝利したり、どのように有利ポジをとって勝つかを考えるのを楽しむゲームだと思っています。

しかし、このキャラが来たことでそういう概念がなくなり、バトロワならではの楽しみが無くなってしまう感じがします。

新キャラが出たばかりは多少ぶっ壊れ性能じゃないと使ってもらえないのもわかりますが、このキャラはそれ以前にバトロワというものを壊しにかかっているような感じがしてなんだかなーという感じです。

後このキャラは、基本戦闘前においたりするので、ブラハみたいに戦闘中に使って勝利に導くなどのことはあまりないのであんまり使ってて楽しくないなあと思います。

<メタ構成>

このキャラが登場して、今一番強い構成を考えてみました。

・オルター

・ライフライン

・ブラッドハウンド

戦闘前にオルターのウルトを置いておいて、ライフラインはできる限りダウンしないようにして、ライフライン以外がダウンしたらライフラインとともにオルターのウルトで戻り蘇生する。という動きが強いと思います。そしてあと一つの枠にブラハなどの索敵キャラを使えば良いと思います。

<感想>

新シーズンは悪くは無いシーズンだと思います。マップは別にストポほどあれではないです。しかし、新キャラがゲーム性自体を壊しに来ていてなんだかなあと思います。

ご覧いただきありがとうございました!皆さんの参考になれば幸いです!

ツイッタのフォローもよろしくお願いします!

ツイッター

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です